
知多半島の海辺の町、半田市亀崎町で活動している囲碁クラブです。
withコロナの今は、安全第一。気をつけながら、楽しく。
安心安全、非接触の、ネット囲碁のご紹介もしていこうと思います。食わず嫌いな方、苦手な方、ぜひ。
市内で感染者が増えるなど、コロナリスクの高まる状況が起きたら、お休みして、大丈夫そうになったら、再開して・・怖いよ〜と思ったら、甲羅に頭を隠して、大丈夫そうだな〜と思ったら、頭出して・・。
かめーご は、カメなので。
無理せず、ゆっくり。一歩づつ。
基本姿勢は変わりません。
初心者、歓迎。妊婦さん、赤ちゃん抱っこママ、お気軽に。数10年ぶりに石を持つ方も、大丈夫。段持ちの方も、ぜひ。
No Border。垣根を超えて。
皆で囲碁を楽しみましょう。

かめーご とそのお友達。合わせて市内3カ所あります。ご都合に合わせて、どうぞ。
亀囲碁クラブ(かめーご)は10月から再開しました。3月から冬眠中でしたが、(↑コロナの冬のサバイバルhttps://homepage.kameigo.com/コロナの冬のサバイバル〜亀囲碁クラブ(かめー/参照)動き出しました❣️安全第一❣️コロナリスクとコロナ対策リスクを見据えて、気をつけながら楽しく❣️
2021年、年明けです。
1月8日(金)から開始予定でしたが、取り止めます。
2月5日までお休みします。
寒いし、コロナが凄すぎるので。
⭐️かめーご、3月5日(金)から再開します❣️
宣言解除で再開しても、コロナが終息したわけじゃありません。かめーごの考え方は変わりません。気をつけながら、楽しく❣️ご無理なく❣️です。
皆さま、お元気でお過ごしください。

工房雄囲碁教室は、囲碁普及指導員・上原先生が素晴らしい木工の腕を生かして、安全対策、しっかりやってます。
かめーご のお友達!「乙川フレンド囲碁同好会」も活動再開しました!入り口すぐの談話室には地区の女性たちが当番でスタンバイ、入館者に手指消毒を厳しく言ってくださっています。部屋には、なんと、窓が3つ!withコロナの今、換気の良い状態で、対策に気をつけながら、囲碁を楽しみます。

11月からは、毎週9時半から15時半、開いてます❣️
『乙な囲碁クラブin Cafe de ふぅ』 は、11月に閉じました。
囲碁クラブは閉じましたが、カフェは元気に営業してます❣️
ドリンクは全てテイクアウトもできます。ご利用くださいね。

活動風景など
乙な囲碁クラブでお世話になったカフェです。美味しくて、素敵なカフェ。ぜひ!
お問い合わせはこちらから

チラシ作成時とは、活動状況に変化がある場合もあります。個別にご確認ください。